山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

『トラック長時間運転 限界』日経新聞19.5.10 - 山口 助成金 支援センター

『トラック長時間運転 限界』日経新聞19.5.10

 運送業界のニュースについては、佐川急便の配達員が荷物を雑に使っていたとして、そこから運送業界の労務管理の是正に焦点を向けられるようになりました。いまだに1人の負担が著しく大きくなるような就業をしなくてはならない状態というのは、あまり改革が進んでいないように思える。

 新聞では不二輸送とホームロジスティクスを例に、長距離の運送になる場合は、1人のドライバーだけでなく、労働時間や運送期間を区切って、複数の人間で運送を行うという例がありました。

 Amazonや楽天などの通販サービスが活発に利用されるようになってから、国内の運送手段で重要な役割を持つトラックは、その役割がさらに欠かせないものとなってきております。持続的な経営・運営のために、労働環境を整えることは大切です。

前後の記事

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 「山口、保証付き融資最高」日経新聞 20/6/2「山口、保証付き融資最高」日経新聞 20/6/2 新型コロナウイルスの影響で売り上げが急減した中小企業が信用保証協会の保証付き融資に殺到しているという。 特に、山口県信用保証協会によ […]
  • 『心の病で労災申請 最多』19/7/1『心の病で労災申請 最多』19/7/1  働き方改革のために、労災に関する認識が変わり労災申請件数は高まったが、そのうち労災認定を受けた人が例年より減っているのは、働き方改革が一 […]
  • 『賃金水準 世界に劣後』日経3.19『賃金水準 世界に劣後』日経3.19  日本の長時間労働、生産性の低さ、それによる低賃金は、先進国間での国際的な競争に取り残されてしまうため、ここ最近働き方改革などを含め、国と […]
  • ミラサポで受給できる助成金についてミラサポで受給できる助成金について ミラサポでは、「助成金」ではなく「補助金」の募集が行われています。中小企業庁委託の団体なので、中小企業向けの補助金について掲載されています […]
  • 「生活保護申請2~5割増」山口新聞20/5/24「生活保護申請2~5割増」山口新聞20/5/24 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「特定警戒都道府県」に指定された地域で、4月の生活保護申請数が前年比2~5割増だという。 休業要 […]
PAGE TOP