山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

主な助成金

助成金はおよそ50種類あり、企業を更に成長させていくために活用できるものがあります。しかし、助成金をもらうことを目的としてしまうと、不要な採用をしたり不要な制度を導入したり、不正受給につながることにもなりかねません。

当事務所では、事業所様からのお話を丁寧に伺い、本当にメリットとなる助成金をご紹介させていただきます。下記にいくつか挙げています。助成金の中には組み合わせて使えるものもありますが、同じ措置で複数の助成金は受給できないものもあります。興味のある助成金について、是非お気軽にお問い合わせください。

人材採用に関する助成金について知りたい

 

 

会社の利益アップにつながる助成金について知りたい

 

 

 

 

障害者採用時に行われる助成金サポートについて

働き方改革推進支援助成金

小規模事業者持続化補助金

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 小規模持続化補助金について小規模持続化補助金について 小規模事業者持続化補助金とは 持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の販路開拓等の取組を支援するため、それに要する経費の一部 […]
  • 助成金 補助金の種類はどれくらいあるのか?助成金 補助金の種類はどれくらいあるのか? 助成金には、採用、教育、正社員化、雇用管理、建設、障害者等、いくつかの分野があり、およそ50種類あります。対して補助金は国や自治体が政策を […]
  • 「山口、保証付き融資最高」日経新聞 20/6/2「山口、保証付き融資最高」日経新聞 20/6/2 新型コロナウイルスの影響で売り上げが急減した中小企業が信用保証協会の保証付き融資に殺到しているという。 特に、山口県信用保証協会によ […]
  • 助成金を受給できる事業主とは助成金を受給できる事業主とは 雇用保険適用事業所の事業主であることが大原則です。また、支給のための審査に協力することも必要です。必要な書類を整備・保管し、求められたとき […]
  • 試行雇用から長期雇用へ試行雇用から長期雇用へ 「特定求職者雇用開発助成金」は、平成28年4月1日から、「トライアル雇用奨励金」と併用できるよう制度が変更されました。トライアル雇用により […]
PAGE TOP