山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

受給事例集 - 山口 助成金 支援センター

受給事例集

受給事例

受給事例では、弊社で過去に申請した助成金受給の事例をご紹介させていただいております。「どんな企業がどういった助成金を使用しているのだろう?」「似たような環境の事業主さんはいるかな?」と今後の助成金の申請にあたって、具体的なイメージを作っていく参考にしていただければと思います。

雇用調整助成金で3年で900万円の助成

従業員10名の製造業社:不況で受注が激減したことをきっかけに、人件費削減の相談を受けたので、人件費削減の前にまずは「雇用調整助成金」の検討提案し、申請を行うことになりました。 各従業員、平均月2~4日の休業を与えて、月平均25万円~30万円の受給により年間約300万円超 また、休業日に助成金の対象となる社外研修を提案・実施をしたことにより、従業員の技術や職業意識も向上させることができました。 劇的に利益が増収したわけではありませんが、一人の離職者も出すことなく現在も経営を続けていけていることに大変喜んでおられます。

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 「生活保護申請2~5割増」山口新聞20/5/24「生活保護申請2~5割増」山口新聞20/5/24 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、「特定警戒都道府県」に指定された地域で、4月の生活保護申請数が前年比2~5割増だという。 休業要 […]
  • 雇用関係助成金とは雇用関係助成金とは 雇用関係助成金は雇用に関する措置を行えばもらえる、返済不要のお金です。雇用に関する措置とは、従業員を教育したり、非正規雇用労働者を正規雇用 […]
  • 特定求職者雇用開発助成金-被災者雇用開発コース特定求職者雇用開発助成金-被災者雇用開発コース 2011年に発生した東日本大震災の被災地域における被災離職者等をハローワーク等の紹介で1年以上雇用されることが見込まれる労働者として雇い入 […]
  • キャリアアップの助成金についてキャリアアップの助成金について 有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者などの非正規雇用の労働者の教育訓練をしたり、待遇を改善したり、環境を良くするために使える制度が「キ […]
  • ミラサポで受給できる助成金についてミラサポで受給できる助成金について ミラサポでは、「助成金」ではなく「補助金」の募集が行われています。中小企業庁委託の団体なので、中小企業向けの補助金について掲載されています […]
PAGE TOP