山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

個人事業主向け助成金について - 山口 助成金 支援センター

個人事業主向け助成金について

個人事業主でも、雇用保険適用事業所の事業主であれば助成金は受給することができます。社員の雇用形態を転換させる時や社員教育の時に使用できる助成金は「キャリアアップ助成金」です。
各種助成金は年度途中でも予算がつきれば突然「終了」することがあります。新しくできた助成金で申請しやすいものは、すぐに終わってしまうことも多いです。助成金の活用をお考えの際は、常に最新の情報を入手する必要があります。

前後の記事

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • トライアル雇用の助成金についてトライアル雇用の助成金について 職業経験、技能、知識の不足等から、安定的な就職が難しい求職者を常用雇用する前に「トライアル雇用助成金」を利用して、一定期間(原則3ヶ月)ト […]
  • 『悪質雇い止めにまった』日経新聞19/6/16『悪質雇い止めにまった』日経新聞19/6/16  安倍政権の3本の矢の政策のころには、非正規の労働者が多く、就労が安定していないということが社会問題になっていたということを聞いていたが、 […]
  • 「助成金受給チェック」ページについて「助成金受給チェック」ページについて 国や都道府県からいくつも提示されている助成金、HPを見てもよくわからないという方も多いと思います。 まずは、自分は助成金が申請できるのか […]
  • 特定求職者雇用開発助成金とは特定求職者雇用開発助成金とは 高年齢者、障害者、母子家庭の母等、就職が特に困難な者を雇用する事業主に対して助成し、これらの方の雇用機会の増大を図ることを目的とした「特定 […]
  • 助成金を受給できる事業主とは助成金を受給できる事業主とは 雇用保険適用事業所の事業主であることが大原則です。また、支給のための審査に協力することも必要です。必要な書類を整備・保管し、求められたとき […]
PAGE TOP