山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

人材開発支援助成金 - 山口 助成金 支援センター

人材開発支援助成金

人材開発支援助成金 – 人への投資促進コース

人材開発支援助成金 – 人への投資促進コース とは、高度デジタル人材の育成、IT分野の未経験者を即戦力化するための訓練等を実施した場合等に助成されます。
人材開発支援助成金は、①教育訓練休暇等付与コース ②建設労働者認定訓練コース ③建設労働者技能実習コース ④障害者職業能力開発コース と多くの種類があるため、状況に応じて相談対応致します。

メリット

助成金を活用して制度を導入することにより、労働者にとって職業生活の課題を整理したり、スキルアップができることにより、雇用の安定につながります。事業主にとっては、職場への定着率が上がり従業員のモティベーション、スキルアップにより企業の活性化、増収が期待できます。

支給額

【例①】高度デジタル人材訓練を行った場合

経費助成率 資金助成額
中小企業 大企業 中小企業 大企業
75% 60% 960円 480円

 

【例②】長期教育訓練休暇制度(30日以上の連続休暇取得)を行った場合

経費助成率 資金助成額
中小企業 大企業 中小企業 大企業
制度導入経費 20万円 960円 760円

 

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • 助成金 補助金の種類はどれくらいあるのか?助成金 補助金の種類はどれくらいあるのか? 助成金には、採用、教育、正社員化、雇用管理、建設、障害者等、いくつかの分野があり、およそ50種類あります。対して補助金は国や自治体が政策を […]
  • 緊急雇用安定整助成金緊急雇用安定整助成金 緊急事態宣言が全国で解除され、日本国内が少しずつ活気づいてきたようにに感じています。 もちろん自粛生活が終わりを迎えたわけではありません […]
  • 『トラック長時間運転 限界』日経新聞19.5.10『トラック長時間運転 限界』日経新聞19.5.10  運送業界のニュースについては、佐川急便の配達員が荷物を雑に使っていたとして、そこから運送業界の労務管理の是正に焦点を向けられるようになり […]
  • 両立支援等助成金とは両立支援等助成金とは 育児休業、介護休業などの育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律に基づいた、両立支援等助成金のことです。助成金を支給することにより、 […]
  • 新規事業者や開業者が申請できる創業助成金について新規事業者や開業者が申請できる創業助成金について 会社を創業する際に申請できる助成金が「創業助成金」です。この助成金は申請すればだれでももらえるわけではなく、補助金のように「審査」を受ける […]
PAGE TOP