山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

特定求職者雇用開発助成金の申請について - 山口 助成金 支援センター

特定求職者雇用開発助成金の申請について

特定求職者雇用開発助成金には、下記のコースがあります。
   (1)特定就職困難者コース
   (2)生涯現役コース
   (3)被災者雇用開発コース
   (4)発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース
   (5)三年以内既卒者等採用定着コース
   (6)障害者初回雇用コース
   (7)長期不安定雇用者雇用開発コース
   (8)生活保護受給者等雇用開発コース
ハローワークから紹介を受けて採用した高年齢者や障害者の方などがいる場合、採用後3~4ヶ月のうちに助成金の申請案内が送付されてきます。(5)(6)コースは除かれます。

前後の記事

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • ゴールデンウイークのお休みについてゴールデンウイークのお休みについて ゴールデンウイークのお休みについてお知らせ致します。 4月29日(土)通常営業 4月30日(日)定休日 5月01日(月)通常営業 […]
  • キャリア形成・育成を促進する助成金についてキャリア形成・育成を促進する助成金について 社員が生き生きと働き、会社の生産性を上げるにはどうしたらいいのでしょうか?社員の能力をあげるのはもちろんですが、社員のモチベーションをあげ […]
  • 『心の病で労災申請 最多』19/7/1『心の病で労災申請 最多』19/7/1  働き方改革のために、労災に関する認識が変わり労災申請件数は高まったが、そのうち労災認定を受けた人が例年より減っているのは、働き方改革が一 […]
  • 高齢者雇用継続給付金について高齢者雇用継続給付金について 「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」の改正が平成25年4月1日に施行されました。これにより希望者は65歳まで雇用が継続されます。しかし […]
  • 雇用関係助成金とは雇用関係助成金とは 雇用関係助成金は雇用に関する措置を行えばもらえる、返済不要のお金です。雇用に関する措置とは、従業員を教育したり、非正規雇用労働者を正規雇用 […]
PAGE TOP