山口市にて助成金申請のプロである社労士が助成金の申請支援を行っております。[運営]社会保険労務士(特定)、行政書士 宮川英之事務所

山口 助成金 – 創業資金・不況時助成金についてカテゴリーページ

山口 助成金 – 創業資金・不況時助成金について

特定求職者雇用開発助成金-被災者雇用開発コース

2011年に発生した東日本大震災の被災地域における被災離職者等をハローワーク等の紹介で1年以上雇用されることが見込まれる労働者として雇い入れる事業主に対して助成します。 対象労働者の雇い入れの日から起算して1年間を対象として助成されます。

新規事業者や開業者が申請できる創業助成金について

会社を創業する際に申請できる助成金が「創業助成金」です。この助成金は申請すればだれでももらえるわけではなく、補助金のように「審査」を受ける必要があります。創業助成金には、新規で始める方向けの「創業促進補助金」と現在の事業を活かしていく方向け […]

ベンチャー企業向け助成金について

大企業では難しいような革新的な運営・経営を行っている中小企業を「ベンチャー企業」「ベンチャービジネス」と呼びます。 新しい分野で成長し、労働者に教育や正社員化を行う企業にとって、今の雇用関係助成金は大いに活用できるものとなっています。

無料相談実施中!中小企業のみなさま、お気軽にご相談ください。

083-941-0135
平日 9:00 - 18:00

お問い合わせ・資料請求

メールは24時間受け付けております。

山口助成金支援センター

電話番号 083-941-0135
FAX番号 083-941-0136
メールアドレス info@sr-miyakawa.com
住所 753-0221 山口県山口市大内矢田北一丁目18-20
営業時間 平日 9:00 - 18:00

ソーシャルボタン

こちらの記事も読まれています。

  • パートや契約社員を正規雇用する場合に申請できる助成金とは?パートや契約社員を正規雇用する場合に申請できる助成金とは? パートタイマーや、契約社員を正規雇用する場合に申請できる助成金をキャリアアップ助成金の「正社員化コース」といいます。 有期契約労働者等を […]
  • 障害者の作業施設設置に関する助成金について障害者の作業施設設置に関する助成金について 障害者を継続して雇う場合に、その障害者の方々が障害があっても容易に労働できるように整備されている施設が「障害者作業施設」と言います。その施 […]
  • 緊急雇用安定整助成金緊急雇用安定整助成金 緊急事態宣言が全国で解除され、日本国内が少しずつ活気づいてきたようにに感じています。 もちろん自粛生活が終わりを迎えたわけではありません […]
  • 助成金と補助金、制度の違いとは?助成金と補助金、制度の違いとは? 正式な定義ではありませんが、助成金は厚生労働省の所管のもので、ヒトに関するもの、対して、補助金は経済産業省等その他省庁の所管のものと分ける […]
  • 雇用調整助成金雇用調整助成金 「雇用調整助成金」とは、経済上の理由で事業活動の制限を余儀なくされた事業者に対し、雇用を維持してもらう目的で、国が休業手当などの一部を助成 […]
PAGE TOP